2005年12月01日
安全協会費
先日免許書の書き換えに行ってきた
更新費用の支払いは当然として、窓口のお姉さんに
「安全協会へのご加入はお願いできますか?」
との質問に一瞬躊躇した
免許取得してから、特に考えもせず、ずーっと会費を支払ってきた。半分これも“強制”なのかな?と思っていたから。それに、免許を取得した当初はそんな確認の言葉もなかったような気がする
でも数年前、友人から
「あれは自由意志なので断ることもできる。自分はやめます、と言ってきた」
と聞いた。
へーそうなんだ!と思った記憶がよみがえったのだ
うーん、どうしようかなぁ・・・と、回転の鈍くなっている頭で考えること数秒
「はい、いいですよ」と、結局2000円お支払いしてきたのでした
役に立ったのかなぁ・・・
更新費用の支払いは当然として、窓口のお姉さんに
「安全協会へのご加入はお願いできますか?」
との質問に一瞬躊躇した
免許取得してから、特に考えもせず、ずーっと会費を支払ってきた。半分これも“強制”なのかな?と思っていたから。それに、免許を取得した当初はそんな確認の言葉もなかったような気がする
でも数年前、友人から
「あれは自由意志なので断ることもできる。自分はやめます、と言ってきた」
と聞いた。
へーそうなんだ!と思った記憶がよみがえったのだ
うーん、どうしようかなぁ・・・と、回転の鈍くなっている頭で考えること数秒
「はい、いいですよ」と、結局2000円お支払いしてきたのでした
役に立ったのかなぁ・・・
Posted by takavy at 02:26│Comments(2)
│etc
この記事へのコメント
役に立って増すよ。何に使うんですか?と聞いたことがあります。学校での安全教室開催や、ポスターなどに使うといってました。でも、僕はその時拒否しました。
あしなが基金など、他の交通安全基金に寄付してるからです。あくまでも自らすすんで納得したうえで協力したいと思っています。
あしなが基金など、他の交通安全基金に寄付してるからです。あくまでも自らすすんで納得したうえで協力したいと思っています。
Posted by 空野サン太 at 2005年12月01日 13:09
ちょう今車で外出していたんですが、信号待ちのとき横に並んだバスの車体広告(最近いろんなラッピングバスがありますねぇ・・・)が「安全協会」だったんです!
ということは・・・
こういった掲載費用にもなっている、って言うことですね
ということは・・・
こういった掲載費用にもなっている、って言うことですね
Posted by taka at 2005年12月01日 13:53