アクセスカウンタ

2005年11月13日

馬頭琴コンサート開始

いよいよモンゴル馬頭琴奏者、リポーさんのコンサート開始です

初めて聞きましたが、とーっても良い音色です icon05
モンゴルの壮大な草原の中で聞けたら、もっともっと素敵だろうなぁ・・・と思いつつ、実は私がいた場所、風の通り道でとーっても寒いんです
“関所番”をしているので、あまり大きく移動することもできず・・・ちょっぴり複雑・・・icon07


同じカテゴリー(イベント)の記事
七夕と軽トラ市
七夕と軽トラ市(2015-08-08 10:21)

新緑の季節
新緑の季節(2015-05-28 14:53)

竹由来の料理 (*^^)v
竹由来の料理 (*^^)v(2014-12-12 11:56)

ユルキャラ登場!
ユルキャラ登場!(2014-09-13 10:38)

モール街の軽トラ市
モール街の軽トラ市(2014-06-14 09:41)


この記事へのコメント
私も嘗て馬頭琴の調べに魅了され、演奏会へ足を運んだり、CDを買って聞いたりしたことがあります。
家にあるCDには、万馬奔騰やバリヤンという曲が入っていて、暫く前までは時々聞くこともありましたが、記事を読んで懐かしく思い出しました。
蒙古の広大な草原が目に浮かんでくるようですね。
Posted by 暁遊 at 2005年11月14日 00:55
暁遊さん、こんにちは (^o^)/
そうなんです、イメージが浮かんでくるんですよ馬琴等って・・・
でも、昨日は「心地よい草原の風」ではなく、本当に寒い“遠州のからっかぜ”、残念(-_-;)
Posted by taka at 2005年11月14日 09:43
昨日は、リポーが大変お世話になりました。ありがとうございました。
お会いできてやっぱり素敵な方でうれしくなっちゃいました。浜松は、私のブログにも情報載せていますが、画家さんやミュージシャンの仲間が多くて、特に、浜名湖畔には、
HAGE富安こと、ミュージシャン兼信頼厚いプロデューサー、富安秀行さんがいらっしゃるので、よく遊びに行きます。
またお会いできると思います。
つたないブログで、恥ずかしいですが、今日更新しました。
また、遊びに来て書き込んでくださいね♪
Posted by Kimama at 2005年11月14日 18:38
Kimamaさん、こんばんは(^o^)/
こちらこそありがとうございました。私のほうこそお目にかかれて嬉しかったです。
モンゴルの民族衣装もとーっても似合っていましたよ!
Posted by taka at 2005年11月14日 22:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。