2006年12月26日
進化する赤福

相変わらず美味〜 (*^_^*)
でも、以前に比べると、少しづ~つ違う!
お馴染の包装紙のを開けると、“リーフレット”が1枚はさんである!!
この日だけかと思ったら、毎日違うものが入れられているとか・・・
また、取り分ける“へら”にも“焼印”が!!!
Posted by takavy at 00:26│Comments(7)
│食す
この記事へのコメント
赤福いいな〜この前食べました(笑)
お茶飲みながらまったりと・・・
次はいつ食えるんだろうか(笑)
名古屋行かなきゃ(^O^)
お茶飲みながらまったりと・・・
次はいつ食えるんだろうか(笑)
名古屋行かなきゃ(^O^)
Posted by 美瑛たかた at 2006年12月26日 03:56
いいでしょ~♪ (笑)
スイーツは、癒されますよね~ (^^)
スイーツは、癒されますよね~ (^^)
Posted by takavy at 2006年12月26日 15:13
毎日違うリーフレット?
へらに焼印??
赤福すごいwww
随分と食べてませんが
そうと聞いたら買ってみなくちゃね(^_^)v
へらに焼印??
赤福すごいwww
随分と食べてませんが
そうと聞いたら買ってみなくちゃね(^_^)v
Posted by じゃんねぇ at 2006年12月26日 15:45
はい、しばらくぶりにいただいたら
かなり“進化”していました
是非一度お試しくださいませ (*^^)v
かなり“進化”していました
是非一度お試しくださいませ (*^^)v
Posted by takavy at 2006年12月27日 13:03
皆さん、意外とご存知無いのね??
赤福の中に入っているのは『伊勢だより』といって、毎日その時期にあった事柄について書かれています。
もちろん毎日、内容が違います。
『伊勢だよりとは、お客様へ赤福の主人がお贈りする、 その日の手紙です。』
ということです。
また、毎月一日に朔日餅(ついたちもち)という特別な和菓子を作って販売していますよ。
http://www.akafuku.co.jp/product/tsui.html
赤福の中に入っているのは『伊勢だより』といって、毎日その時期にあった事柄について書かれています。
もちろん毎日、内容が違います。
『伊勢だよりとは、お客様へ赤福の主人がお贈りする、 その日の手紙です。』
ということです。
また、毎月一日に朔日餅(ついたちもち)という特別な和菓子を作って販売していますよ。
http://www.akafuku.co.jp/product/tsui.html
Posted by コーシ at 2006年12月28日 13:26
ちなみに、へらは森町の業者さんが納めているものですよ(^^)
Posted by ダンディ☆和田 at 2006年12月28日 16:49
コーシ さん
え~!“特別版”もあるんですね
全然知りませんでした・・・ ^^;
ダンディ☆和田 さん
こちらもビックリ!
なんか“赤福”が身近になった気がします・・(^^)
え~!“特別版”もあるんですね
全然知りませんでした・・・ ^^;
ダンディ☆和田 さん
こちらもビックリ!
なんか“赤福”が身近になった気がします・・(^^)
Posted by takavy at 2006年12月29日 01:30