アクセスカウンタ

2008年11月15日

加賀料理♪

加賀料理♪今宵のディナーicon38は、ちょっとリッチicon22な気分で『加賀料理』を食べてみました(^^)v

ところで、加賀料理って何?って調べてみると・・・
地元でとれた食材を日常的においしく食べるために工夫されてきた郷土料理を、豪華な器に盛り付けご馳走として仕立てたもの(『食の歳時記 加賀料理の由来』より抜粋)

なるほどねぇ~

確かに「加賀野菜」も使われていましたicon32

落ち着いた店内で、ゆっくりと時間を楽しみながらいただく食事
たまにはいいですよねぇ~ (*^。^*)

青葉
 静岡県浜松市中区鴨江3-29-20
 営業時間 17:30~翌1:00(L.O 24:30)
 日曜休業



同じカテゴリー(食す)の記事
1本25円\(◎o ◎)/
1本25円\(◎o ◎)/(2016-04-01 15:51)

宅急便
宅急便(2016-03-01 11:28)

でっかい!
でっかい!(2016-02-26 10:02)

梅塩
梅塩(2015-08-26 10:45)

味噌汁もなか
味噌汁もなか(2015-05-28 18:05)

森の響
森の響(2014-05-15 14:00)


この記事へのコメント
能登もいらんかね(笑)
Posted by SE風味SE風味 at 2008年11月16日 06:24
能登料理ってどんなの?
Posted by takavy at 2008年11月17日 15:21
・・・返答に困った。どういうのだろう、能登料理。能登出身だが、明確な答えが浮かばない・・・。うーん。とり野菜なべ?あれも加賀か?
Posted by SE風味SE風味 at 2008年11月17日 20:29
判明したら、教えてくださいませ♪
Posted by takavytakavy at 2008年11月20日 13:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。