アクセスカウンタ

2008年11月03日

脱穀体験!

脱穀体験!売木村一日目(1日)は、モニターさん達と一緒に“脱穀体験

先ずは、『郷土資料館』などに展示されていた“足踏み式icon34

足でドラムのようなものを回しながら、稲を開店するドラムの突起物でお米が取れる仕組みなんだけど・・・

トライicon24してみたのですが、結構稲を引っ張る力が強いのね~
思わず、すいこまれそうに…w(゜o゜)w

*ちなみに、このような状況に陥ったのは、不思議の国の住人のみでした・・・icon07

脱穀体験!脱穀体験!次にトライicon24したのは、“現代版脱穀機

稲を1束ずつベルトに載せていくと、お米を稲からとり、しかも、自動的に束にしてくれるんです

あっという間に、30kgのお米袋がいっぱいになっていきます

さて、次は・・・

脱穀体験!脱穀体験!
待ちに待った、ランチタイムicon38

真っ青な空icon11の下、公園内でピクニック風

ご飯はもちろん、新米icon22
しかも!
カマド炊きご飯

おこげの香りがたまりませんicon05

塩結びでも美味しいと思うけど、本日は地元のきのこがた~っぷり入った“きのこ汁”と一緒にいただきます



同じカテゴリー(イベント)の記事
七夕と軽トラ市
七夕と軽トラ市(2015-08-08 10:21)

新緑の季節
新緑の季節(2015-05-28 14:53)

竹由来の料理 (*^^)v
竹由来の料理 (*^^)v(2014-12-12 11:56)

ユルキャラ登場!
ユルキャラ登場!(2014-09-13 10:38)

モール街の軽トラ市
モール街の軽トラ市(2014-06-14 09:41)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。