2006年01月15日
やっとみました(^^)v
8日スタートした某局の“大河ドラマ”やっとみました
で、まず自分の認識が違っていたことを発見!
山内一豊って、ヤマノウチカズトヨ じゃなかったんですね
ヤマウチカズトヨ だったんですね ^^;
出演者の方たちも、“大物ぞろい!”って感じで
ここ二年くらい、若者起用でなーんか軽い感じの“大河ドラマ”というイメージを抱いていたのですが(ファンの方ゴメンナサイ!)、久しぶりに大河ドラマらしいかなぁ・・・なんて個人的に思ったのです
これって、トシってことかなぁ・・・ (~_~;)
で、まず自分の認識が違っていたことを発見!
山内一豊って、ヤマノウチカズトヨ じゃなかったんですね
ヤマウチカズトヨ だったんですね ^^;
出演者の方たちも、“大物ぞろい!”って感じで
ここ二年くらい、若者起用でなーんか軽い感じの“大河ドラマ”というイメージを抱いていたのですが(ファンの方ゴメンナサイ!)、久しぶりに大河ドラマらしいかなぁ・・・なんて個人的に思ったのです
これって、トシってことかなぁ・・・ (~_~;)
Posted by takavy at 01:01│Comments(2)
│etc
この記事へのコメント
「山内」、確かに歴史学的には、「やまうち」説が妥当だろうということになっているようですが、遠州地方では「やまのうち」と呼称されることが多いわけで、「やまのうち」が間違えというわけではないようです。
http://kakeblo.hamazo.tv/e6868.html#comments
どうぞ、参考にしてみてください。
http://kakeblo.hamazo.tv/e6868.html#comments
どうぞ、参考にしてみてください。
Posted by 深 at 2006年01月16日 17:41
ありがとうございます。昨年、かなり盛り上がったご様子を思い出しました ^^;
うーん、私的にはやっぱり「ヤマノウチカズトヨ」がしっくりきますねぇ・・・
うーん、私的にはやっぱり「ヤマノウチカズトヨ」がしっくりきますねぇ・・・
Posted by taka at 2006年01月16日 18:33