アクセスカウンタ

2006年07月29日

人と猫

『人と猫の調和のとれたまちづくり』
お勉強しに来ました(^^)v
でも、珍しくちょっと早く着いちゃいましたicon27
1時からと思っていたんので、1時ジャストに駆け込みicon26ってあせっていたら、余裕でしたicon02
1時30分からで~す♪

人と猫講師の方のお話は勉強になりますicon22

エサをあげる場合にも適切な方法ってあるんですねぇ・・・

写真は、猫ちゃんに入って欲しくない場合に置いておくんだそうです


同じカテゴリー(イベント)の記事
七夕と軽トラ市
七夕と軽トラ市(2015-08-08 10:21)

新緑の季節
新緑の季節(2015-05-28 14:53)

竹由来の料理 (*^^)v
竹由来の料理 (*^^)v(2014-12-12 11:56)

ユルキャラ登場!
ユルキャラ登場!(2014-09-13 10:38)

モール街の軽トラ市
モール街の軽トラ市(2014-06-14 09:41)


この記事へのトラックバック

みなさんが見守る「人と猫との調和のとれたまちづくり」のシンポジウムが無事終了しました。おなかをすかせたノラネコが可哀想と思いエサやりをする人。でも、エサやりには、ルールが...
「人と猫との調和のとれたまちづくり」【☆ネコの手☆】at 2006年07月30日 08:22

 お話しが続きます。
パネリスト【パンドラの玉手箱~自遊人~】at 2006年08月01日 13:27
この記事へのコメント
昨日は、シンポジウムにお越しいただきあり

がとうございました_(_^_)_。2次会でjunk

へ行きました。ここでtakaさんが、英語の勉

強しているのね。内装の木が良い味をだして

いますね(^_^)v。
Posted by milk at 2006年07月30日 08:19
お疲れ様でした!
JUNKさん、素敵なお店ですよね
今度「浜松英語村」もいかがですか? ^^;
Posted by takavy at 2006年07月30日 10:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。